
千葉県・鶴舞CCに行ってきました。
2024年の打ち始めは、千葉県・鶴舞カントリークラブに行ってきました。 圏央自動道・市原鶴舞ICから約2キロという便利な立地です。 数々の名門コースを手がけた日本のゴルフコース設計の第一人者、井上誠一氏の設計で 「東コース」と「西コース」の2コース、全36ホールで構成されたチャンピオンコースです。 &nbs...
2024年の打ち始めは、千葉県・鶴舞カントリークラブに行ってきました。 圏央自動道・市原鶴舞ICから約2キロという便利な立地です。 数々の名門コースを手がけた日本のゴルフコース設計の第一人者、井上誠一氏の設計で 「東コース」と「西コース」の2コース、全36ホールで構成されたチャンピオンコースです。 &nbs...
千葉県・多古カントリークラブに行ってきました。 東関東自動車道・酒々井IC、富里IC、新空港ICの各インターからだいたい30分弱の場所にあります。 都内からこの日はちょうど1時間程で到着しました。 こちらのゴルフ場のコンセプトは「エンジョイゴルフ」。 レベルに応じてティーグランドを5段階から選択可能、↓ の...
茨城県、霞ヶ浦国際ゴルフコースに行ってきました。 常磐道・桜土浦インターから10分程の場所にあり、都内から1時間掛からず到着出来るという好立地です。 こちらは、一部の予約サイトからしか取ることが出来ないので、知る人ぞ知る的なコースかもしれません。 常磐道を走った事がある方は、「谷田部東パーキングエリアを通る...
栃木県・桃里(とうり)カントリー俱楽部に行ってきました。 東北道・佐野サービスエリアのスマートインターから約10Km程の場所にあります。 都内から1時間ともう少しという感じで、到着しました。 こちらは、予約サイトから取れなかった時期が長く、知る人ぞ知る・穴場的・隠れ家的、などいう言葉がよく使わ...
千葉県、千葉セントラルゴルフクラブに行ってきました。 館山道・市原インターから15分程の場所にあります。渋滞がなければ都内から1時間程です。 開場40年を超える老舗のパブリックコースで、A・B・C の個性豊かな3コース・27ホールあります。 適度な起伏・バンカーが効果的で、パブリックとは言え簡...
千葉県、オーク・ヒルズカントリークラブに行ってきました。 東関道・大栄インターから10分程の場所で、都内からのアクセスも抜群。1時間位で着いてしまうのはうれしいですね。 こちらのコースは過去にワールドクラスのツアーや、JLPGA、USシニアツアー競技の開催実績があります。 往年の名プレーヤーが...
前回に引き続きまして、今回も栃木県です。 東武藤が丘カントリー倶楽部に行って来ました。 東北道・佐野藤岡インターから3.5Km、約10分、都内から1時間ちょっとという抜群のアクセスです。 私、以前に北関東勤務だった時代があります。その頃ちょうどこちらが開場し、ラウンドさせていただきました。 い...
栃木県、ゴールド佐野カントリークラブに行ってきました。 北関東道・佐野田沼インターから10分程。都内から1時間と少しで到着です。 栃木県内の高評価コースのひとつで、とてもきれいに整備されています。 池が巧みに配置されていて、時には刻み、考えながら攻めて行く面白さがあります。 のびのび打てる練習...
茨城県、セゴビアゴルフクラブ イン チヨダ に行ってきました。 常磐道・千代田石岡インターから15分程。都内からも1時間少しで到着出来ました。 有名な設計家、デズモンド・ミュアヘッドがスペインをテーマに設計したというゴルフ場。 いつものゴルフ場とはちょっと違った雰囲気を味わえます。 かつてはレ...
千葉県・佐原カントリークラブに行ってきました。 東関道・佐原香取インターから15分程の場所、都内からも1時間程度で到着出来ます。 ↓こちらの名物ホール・9番と18番のロング。池を挟んでクラブハウスに向かいます。 ティーショットだけ左右逆にクロスに打つ!という、かなり珍しい設定。 池のプレッシャ...