いもり的ゴルフ場ガイド

茨城県の、JGMセベバレステロスゴルフクラブに行ってきました。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

霞ヶ浦の湖畔に近く、水の恵みが豊かな立地に展開している丘陵コースです。

( ↓ 駐車場から霞ヶ浦の湖面が見えました♪ )

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

圏央道・稲敷東(いなしきひがし)インターから約15分、都内からも1時間程度で到着出来る便利な立地です。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

コースはディビット・トーマス氏とセベ・バレステロス氏が共同で設計監修を手掛けたとの事です。

セベ・バレステロス氏の写真がクラブハウス内に掲示されています。

私世代から上の年齢の方には、かなり記憶に残るメジャー優勝経験者ではないでしょうか。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

かつては、トーナメントの開催コースとしても有名でした。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

練習場は250ヤード、20打席のドライビングレンジに

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

バンカー・アプローチ練習場も完備した素晴らしい環境です。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

今から27,8年前に鹿島地区に勤務していた時代に何度か来た事がありました。

当時は、競技志向のアスリート系ゴルファーであっても普段のスコアより多く叩いてしまう

非常に難易度の高いコース!という印象でした。

この日は、INコースからスタートしました。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

10番ミドルホール。右のOBを気にしながらのティーショット。↓

安全策で左に逃げて、ラフからセカンドオーバー、奥の強烈に深いラフからのアプローチをミスしてダボスタート…(涙)。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

11番は左に池、右にOB… 正確性重視で!↓

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

12番は、昔来ていた時からこのコースの最難関と思っていたミドルホール。↓

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

左右のOBに、バンカーと気が抜けません!クランクしていて、場所によってはセカンドでグリーンが狙えなくなります。

右のラフにふかして、セカンド狙えず、刻んだつもりがラフ、寄らず入らずまたもダボ…(涙)。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

14番のミドルは短いのですが、グリーン手前にはポットバンカーが待ち構えています。↓

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

各コースは美しい松林でセパレートされており、落ち着いた雰囲気があります。

16番のショートホールはやや打ち上げ、バンカーに注意!↓

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

17番のロング。距離は短いですが、右のOB・フェアウェイのバンカーと立木、と考える事盛りだくさん。↓

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

セカンド地点からの景色です。ここは手堅く行って正解。(と、後で思いました!:笑)

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

18番のミドルは距離はたっぷり、ティーショットはバンカーがプレッシャーで、難易度:大!

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

このクラブハウスに向かう景色は、昔のトーナメント中継でも印象的でした。

セカンドは左に池、グリーン周りにはバンカーで緊張しながらのショットを、長いクラブで打たねばならず… 難しいっ!

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

午前中にダボ2つ… 気を取り直すために、お昼はカツカレーにしました!!

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

後半はOUTコースへ。

10番は距離の短いロングですが、ティーショットの落とし場所、セカンドの落とし場所、どこも絞られています。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

ここも昔、難しいと思ったなあと記憶が蘇る2番ミドル。↓

今日はティーが前だったので楽でしたが、後ろからだとティーショットで池を超えるのも大変です。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

4番のミドル。打ち出しが絞られ、左右にバンカー、落下地点は見えず…

緊張のティーショット!

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

からの~このセカンド!↓ 池越えでまたもや緊張のアイアン…

でもここで、バーディー取って一気に形勢逆転ですっ!

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

6番のミドル。左右に池、正面はバンカー… 相変わらず難解なティーショットが必要とされます。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

8番のショートホールは比較的ノーマル?バンカーだけ気をつけて。↓

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

最終9番のロング。バンカー、微妙に曲がったレイアウト… しっかり方針を決めてティーショットを!

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

クラブハウスに向かって行きます。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

的確なショットや距離感、状況に応じたクラブ選び、テクニック・メンタル面など総合的なスキルを要するコースだと、再認識。

全体的に池とバンカーの絡むホールが多く、ボールの落とし所を狭めるコースデザインです。

難コースを楽しみながらチャレンジ!みたいな気持ちで回ると、楽しいコースだと思います。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

追伸:この日は前半3ホールで4オーバーとなり、難しさを痛感。そこから、耐えに耐え何とか前半を終了。

後半はバーディーもきて、このコースとしてはとても満足の行く結果で終わる事が出来ました!

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

この日は小学校1年生からのお友達とラウンドでした。

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!

気ままなツーサムでエンジョイゴルフを満喫いたしました!!

いつもありがとうございます!!

江東区おおじまのゴルフスクール・レッスン/いもりゴルフサポートスタジオのゴルフ場ガイド!セベ編!