千葉県・ゴールド木更津CCに行ってきました。
千葉県・ゴールド木更津カントリークラブに行ってきました。
館山自動車道、君津ICより約10km。
都内からは東京湾アクアラインを利用すると1時間と少しで、アクセス可能な抜群のロケーションです。
小規模ながらスイングチェックができる練習場があり、
アプローチ・バンカー練習エリアも完備!
プロゴルファーの青木功氏が設計・監修を担当しているコースとの事で、楽しみです!
この日は、OUTコースからスタートです。
大自然の中に展開している丘陵コースで、各ホールは樹木でセパレートされています。
ティーグランドにはベストな方向性を示す矢印が置かれているのが特徴的!
林間風のホールから、突然解放的な雰囲気になる4番のショートホール。↓
5番ホールのティーグランド脇には、鹿さんが!!↓
6番は距離があって、打ち上げの難ホールです。↓
アウトの名物ホールは7番ショートホール。打ち下ろしの池越えでキレイですが距離感が難しかったです・・・
9番は池越えホールで、クラブハウスに向かいます。↓
後半はINコースへ。 スタート前は台風の影響で雨が残っていましたが、途中から快晴になりました!
とてもしっかり整備され、フェアウェイのゼブラカットが綺麗です♪
13番のミドルは距離はないものの、手前の谷、左のOB、右前方の池と考える事がたくさん!↓
14番のミドル。OUTコースに比べてINコースは正確性が求められます。
15番のショートホールは池越えで距離感が難しい・・・
このホール、ティーショットがピンにダイレクトに当たるナイスショットだったのに、大きく跳ねてグリーンの外へ!(泣)
16番は、左右2段のフェアウェイ!↓
17番は距離はないものの、グリーン前に池が待ち構えるロングホール。↓
18番はクラブハウスに向かって。↓
適度なアップダウン、アンジュレーションの効いたグリーンが特徴で変化に富んだレイアウト。
そして何よりしっかり整備されたコース状態。キレイでちょっといいコースでプレーしたいな、なんて時に最適だと思います。
ティーを選べば幅広いゴルファーが楽しめます。 眺望の良さもグッドポイントでした!
追伸:この日は比較的いいショットが打てた日!
アイアンの距離感も合って来て、満足満足!
小学校からの幼馴染とゴルフのお友達とのエンジョイゴルフ、満喫いたしました!
心配されたお天気も急激な回復で最高の1日を過ごして参りました。今日もありがとうございました!!