千葉県・グレンオークスCCに行って来ました。
千葉県・グレンオークスカントリークラブに行って来ました。

東関道・大栄ICから約15分、都内からほぼ1時間という抜群のアクセスです。

今回は『 会員様の親睦や、日頃の練習の成果の確認を目標とした 』ラウンド会、第3回目でやって来ました!

広くて立派な練習場に、

こちらも立派なアプローチ・バンカー練習場が併設されていて、素晴らしい練習環境!

世界に数多くのコースを手掛ける名設計家J・マイケル・ポーレット氏設計のコースです。

豊富な樹木、様々な大きさのバンカー、戦略美と景観を兼ね備えた池、ドッグレッグなど自然の恵みを存分に取り入れた林間コースで、

ボールの落としどころを定めたショット、距離感やグリーンの読み、正確なパッティングが要求されるなど…
戦略性の高い造りになっています。

グリーンはベントの1グリーン。全体通して800平米超えのグリーンは、その雄大さに加えアンジュレーションも効いています。

落ち着いた雰囲気の良い佇まいのコースです。

距離の短いホールとしっかり距離のあるホールがバランスよく配置されています。

3番のミドルは距離の長いミドル、しかもドックレッグでいもり的にはこのコースで最難関。↓

短いですが、バンカーが効いていてプレッシャーがかかる6番のショートホール。↓

しっかり整備され、いいコースだなという佇まい。
高級感を感じるコースを少しお手軽な感じで回りたいという方におススメです。
コース戦略を考え、難解なグリーンに挑戦したい!というような方にも。
プレー前後の練習をしっかりしたいという方にも、あの練習環境はおススメです!
( 以前、お友達とプレーの後にバンカー特訓したこともありました!笑 )

追伸:この日はショットは絶好調!アイアンを元のモデルに戻したら、厚く入るようになりました!

それはいいのですが、いい意味で芯に当たってしまってグリーンオーバー!続出で…
スコアは少し残念でしたが、納得感のあるラウンドとなりました!

レインウェアを着るほどの生憎のお天気でしたが、会員様と楽しい1日を過ごして参りました。
ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

