茨城県・セントラルGCに行ってきました。
茨城県・セントラルゴルフクラブに行ってきました。東関東自動車道・大栄ICから30分程、都内から約1時間ともう少しというところでしょうか。
僕は北関東勤務の後、鹿島地区にも勤務していたことがあり、何度かプレーさせて頂いた経験があり…
22~23年ぶりにやって来ました!!!

1974年の開場以来、プロ・アマ数々の公式戦の舞台に選ばれて来たチャンピオンコースです。

日本オープン2回、日本プロ2回、関東オープン、日本プロシニア、日本アマ、日本学生など…
『 日本 』と名のつく主要競技を開催! 東・西コースともに大会の舞台となっており、
どちらもメイン!の、36ホールのコースです。

しっかり距離があります!↓

立派な練習場もありました!

( 朝はまあまあの感じ♪ )

アプローチ練習場も用意されていました。

バンカーも!

今回は、西コースをラウンドしました。

4番ロングは池を避けながら、距離も稼がねばならないという難易度の高いホール。

バンカーが効いていてティーショットもセカンドも気を使います。

グリーンは傾斜が複雑で読みづらかったです…

ドックレッグ+右には池!という11番のティーグランド。

後半に待ち構える400ヤード超えのミドルホールが「力み」を呼んで来ます。

以前は距離のある、硬派なトーナメントコースという印象がかなり強かったですが
改修されて「エンジョイゴルフ」の雰囲気に変わっていました。
分かりやすい案内ボードも!↓

クラブハウスはリニューアルできれいになってます!

天候次第ではうれしい、カート乗り入れ可能!

トーナメントコースの雰囲気は残しつつ、敷居の高さを感じさせない雰囲気に変わり
幅広いゴルファーにおススメ出来そうです。
セルフで行う作業は多いですが、プレーしやすい価格設定もうれしいところです。
ただ、距離はしっかりあって、難易度もやや高めですので…
チャレンジの気持ちを持ってラウンドすると楽しいゴルフ場だと思いました。

追伸:この日はドライバーは比較的良いのですが、ちょっと精度ダウンの雰囲気…
午前中は耐えていたのですが、午後は強風とコースの戦略性の高さに負けてしまった感があり(泣)
条件を問わず、安定してナイスショットを続けることって難しいな~と改めて感じて参りました!

しかしながら、昔からのお友達とのエンジョイゴルフ、とても楽しくプレー出来て感謝なのでございます!

